2022-05-24
マンションや一戸建てなどの不動産売却を考えたとき、「リノベーションをして売り出せば高く売れるのでは?」と、思う方もいるでしょう。
たしかに、魅力的なリノベーション済み物件も多く売り出されています。
ただし、不動産売却前にリノベーションをおこなう際には、費用対効果をじっくり検証する必要があるのです。
そこで今回は、不動産売却前にリノベーションをするメリット・デメリット、費用相場について解説します。
横浜市周辺の不動産売却をご検討中の方も、参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
そもそも、リノベーションとはどのような工事を指すのでしょうか。
リノベーションとは、ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて、間取り変更や設備の入れ替えなどで、建物に新たな付加価値を与える大規模な改修工事のことです。
近年、リノベーションを前提に安価な中古物件を購入して自由にカスタマイズするという方も増えています。
原状回復を目的として修繕工事をおこなうリフォームと違い、リノベーションは建物の刷新を図る改修工事といえます。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
まず、リノベーションにかかる費用相場をみてみましょう。
マンションのリノベーション
マンションでは、10~17万円/㎡になることが多いといわれています。
大規模なレイアウト変更や、設備・建材などにこだわると25万円/㎡ほどになることもあるようです。
一戸建てのリノベーション
一戸建てでは、25万円/㎡前後が目安となりますが、外観や耐震補強工事をおこなう場合はさらに費用がかかります。
次に、不動産売却前にリノベーションをするメリットとデメリットをみていきましょう。
不動産売却前にリノベーションをおこなう最大のメリットとして、内覧時の印象アップがあげられます。
また、購入者にとっては、すぐに住める点や住宅ローンとは別にリフォームローンなどを組む必要がない点もメリットといえるでしょう。
一方デメリットとしては、リノベーションにかかった費用を、物件売却価格に上乗せして回収できない可能性があげられます。
売却価格が高くなりすぎた物件は、安さを求める中古物件購入希望者から敬遠されがちで、なかなか売れずに値引きをせざるを得ない状況も考えられます。
また、自分の好みに合わないリノベーションがされた物件は、購入対象から外されてしまいます。
事前にこれらのメリット・デメリットをしっかりと理解しておくことが大切です。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
不動産売却前にリノベーションをおこなうかどうかは、じっくりと検討する必要があります。
売却前のリノベーションが効果的な物件なのか、そうでないのかの判断に迷う場合にはぜひ「トレス」へご相談ください。
神奈川県横浜市で不動産の売却をご検討中の方は「トレス」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
お客様が納得されるサービスを、従業員全員でご提供いたします。
不動産を売却する際に少しでも良い状態で売ったほうが売却額が上がると考え、リフォームをしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 しかしリフォーム費用は安くはないため、リフォームは躊...
2022-02-01
不動産売却前やお住まい中の家で、水回りのリフォームをお考え中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 水回りは生活するうえで、とくに清潔に保っておきたい箇所ですよね。 不動産売却の場合は...
2022-02-22
一戸建てを購入した方のなかには「一戸建てを購入したら犬を飼いたい」と思われている方も多いのではないでしょうか。 この記事では神奈川県横浜市で一戸建てを購入後、犬と一緒に暮らしたいと思って...
2022-08-30
不動産の売却を成功させるためにも、不動産の見た目が重要です。 とくに築古物件だと、リフォームをしたほうが高く早く売却が可能ではないかと思う方も多いでしょう。 内見時の対応も気になるポイン...
2022-09-06