不動産売却前にリフォームするメリットは?リフォームが必要なケースを解説

不動産売却前にリフォームするメリットは?リフォームが必要なケースを解説

不動産を有利に売却したい場合、売り出す前にリフォームしたほうが良いのではと悩むことがあります。
しかし、不動産売却前のリフォームにはメリットだけでなくデメリットもあるため、注意が必要です。
そこで今回は、不動産売却前にリフォームするメリット・デメリット、リフォームが必要なケース、リフォームしない場合でも有利に家を売る方法を解説します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時にリフォームするメリット・デメリット

不動産売却前にリフォームすると建物の資産価値が上がるため、売却価格を高く設定できるのがメリットです。
また、リフォーム済み物件を探している買い手も多く、早期売却が可能になる点もメリットといえます。
逆にデメリットとして挙げられるのが、リフォームにかかった費用を回収しにくい点です。
リフォームの効果から高値で売れる場合でも、リフォームした費用全額分を上乗せできず、損してしまうケースがほとんどでしょう。
さらに、リフォーム内容が買い手の望むものではない場合、売れ残ってしまうこともあります。
こうしたメリットとデメリットを比較すると、基本的にはリフォームせずに売り出すのがおすすめです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却前にリフォームが必要なケースと費用相場

売却前にリフォームが必要かどうか見極めるポイントは、設備と見た目の2つです。
まず、給湯器などの日常生活に大きく関わる設備が故障している場合は買い手が付きにくくなるため、リフォームしたほうが良いでしょう。
また、壁の劣化・壁紙のはがれ・浴室のカビなどで見た目の印象が悪い場合にも、リフォームするのがおすすめです。
設備や見た目を改善するためにフルリフォームすると、400万円程度が費用相場となります。
しかし、リフォーム費用は不動産売却で回収できないのが一般的なため、リフォームは最低限の箇所に絞り、100万円程度に収めましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時にリフォームしない場合でも有利に家を売る方法

設備の故障やひどい劣化がない場合には、リフォームではなくハウスクリーニングを利用するのがおすすめです。
水回りのカビなどは、リフォームよりも安価で驚くほどきれいになる場合があります。
内見時には最低限の清潔感をアピールする必要があるため、リフォームしない場合にはハウスクリーニングを検討してください。
また、建物の不具合を検査する「ホームインスペクション」をおこなうのもおすすめです。
中古物件は購入してから不具合が発覚するリスクがあるため、ホームインスペクションで買主に安心感を与えるのも有利な売却方法です。
さらに、著しい劣化が見られる場所に対しては、リフォームよりも簡易な修繕をおこなうと良いでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却前にリフォームすると有利に売却できるのがメリットですが、その費用が回収しにくい点には注意してください。
設備故障がある場合や劣化が激しい場合には、リフォームするのがおすすめです。
リフォームしない場合には、ハウスクリーニングやホームインスペクションの利用で有利な売却を目指しましょう。
神奈川県横浜市で空き家や築古物件の売却をご検討中の方は「トレス」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。


訳あり物件売却相談室



空き家買取




中古住宅買取




ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

045-548-4390

営業時間
09:30~18:00
定休日
土日祝

関連記事

売却査定

お問い合わせ